メイン写真 メイン写真

広々空間と大収納の家
Works Case#028 松本市Y様邸

開放的で、ホテルライクなインテリアのお家。北面のファサードはのっぺりとなりがちだが、2階部分にフレームをつける事で、他とは違う特徴的な外観デザイン。イケアで大量買いをしても大丈夫な大収納が魅力のお家となってます。

「むすんでひらいて」

建築家/片上 友二、片上 利子  
(株) YuRi 建築設計舎(愛媛県)

写真

仕舞いたいもの、置きたい場所、やりたいことを明確にしてもらい、入れ込みました。家族が集まる場所は庭に向けて開放的に開き、BBQに友人を気兼ねなく呼んだりできるように駐車場からポーチを経由して直接庭へ行くことのできる動線も確保しました。
リビングには吹き抜けによる解放感と明るさ、大きな窓を2カ所設置することで、最大限に外と繋がることで、床面積以上に広々なリビングを確保しました。
収納はどこに何を仕舞うか明確にして各箇所に大小さまざまな収納を設け、出し入れを心地よくできるような家にし、マキシマリストでもとても暮らしやすい家となっています。また、2階の書斎からは素晴らしい眺望を得ることができ、敷地を読み込んだうえで、良くいる空間に気持ちの良い居場所を設計しました。

Living

Living

大きな窓と吹抜けが設けられた大空間のリビング
間接照明と大判のエコカラットでラグジュアリーな空間と
なっています。

Kitchen & Dining

Kitchen & Dining

キッチンはLIXILさんのノクトを採用しています。
吊戸の上下には間接照明を仕込んでおり、
シーンコントローラーで照明の色を変えられるので、
シーンごとに雰囲気を変えることが出来ます。

ダイニングは160㎝の大きなテーブルも入れることができ、
リビングとつながる空間。

Pantry & COSTCO

Pantry & COSTCO

コストコでまとめ買いをされるご夫婦で玄関から一直線で行ける場所に設け、
キッチンにもつながっているので片づけながら運び入れ出来る家事楽動線。

Wash basin

Wash basin

1階と2階の2ヶ所に設けられた広々洗面台上部の窓からは自然の緑や空が見え、光も入り明るい空間に名古屋モザイクのタイルを使用し、それぞれ雰囲気を変えています。

Laundry room

Laundry room

大きなスロップシンクがあり、洗濯→干すの作業がここで完結。
タオル類はタオルニッチに収納し、空いているスペースに棚を置くことで下着類やパジャマ類もここに収納することができます。

Toilet

Toilet

1階と2階で雰囲気を変えたトイレ背面に収納スペースを設け、隠した収納が可能です。

Bed room & Study

Bed room & Study

寝室と書斎コーナーが設けられた部屋からは田園風景が見渡すことができます。

Family closet

Family closet

寝室からつながるファミリークローゼットランドリースペースからも近いので、
動線も考えられています。
IKEAのPAXを組立てた、大容量の収納。

Facade

Facade

全体的な見た目は四角ですが、アクセントを入れた外観です。外壁はそとん壁を使用し、アクセントにアルテミュールを使用しています。
トンネルのように通り抜けられるポーチはどこかワクワク感を持たせ、通り抜ければ庭へとつながります。