- 日時:2022/8/6(土)・7(日)
❶10:00~ ❷11:30~ ❸13:00~ ❹14:30~ ❺16:00~ - 会場:松本市笹賀(ご予約承り後に詳細をご連絡いたします)
- 完全予約制(下記メールフォームよりご予約ください)
- 詳細・お問い合わせ:0263-50-7750
※このイベントは終了しました。多数のご来場、誠にありがとうございました。
コンセプトは「視線のコントロール」 中から外への視線、室内の視線を意識した家
建築家/都築 宏仁氏
(salt'n'pepper architects)
敷地東側に墓地が隣接する分譲地での計画。視線のコントロールを意識した計画。
生活の中で東側墓地へ視線が向かないよう西側へ視線が向くようにLDKを配置。
玄関からLDKが直接見えないように十字格子付きの目隠し壁。
玄関~キッチンには間仕切戸を設け必要に応じて戸を閉じる事で玄関からの視線を遮ります。
リビングに隣接する多様性を持たせたフリースペースを設けています。
*お子様が小さい頃は遊び場として。
*高学年からの学生時代にはスタディーコーナーとして。
*本を多く所蔵するとの事から図書コーナーとして。
*水回りに隣接することから屋内物干場として。
*水回りに隣接することから老後は高齢者動線にも配慮された寝室として。
年齢によって使い方を変えていく事で限られた条件下でお客様のご要望を叶えたお家です。
【建築家プロフィール/都築 宏仁】
「お客様の要望にスパイスを効かせた提案を」
家造りで最も大切なことは「コミュニケーション」です。会話の中から価値観を「共有」し、どの様な生活を望まれているかを見出す。家造りに直接関係なさそうな事でも設計のアイデアや問題の解決策などが発見されることもあります。周辺環境(光・風・外部空間)・機能性・デザイン性のバランスを取りつつ「自分らしさ」を大切に造りあげていきます。
- 1976年 愛知県生まれ
- 名古屋造形芸術大学 卒業
- 株式会社 加藤吉宏アトリエ、寺下浩一級建築士事務所を経て独立
【建築データ】
- ■ 敷地面積:238.01m2(71.99坪)
- ■ 延床面積:101.85m2(30.80坪)
- ■ 家族構成:大人2人 こども1人
- ■ C値:0.17cm2 / m2
- ■ Ua値:0.41W /(m2K)